2019
07/15
月
【オムツの特性】
☆テープタイプ 布おむつと同じ構造 おなかと背中に当てて、おしり全体をくるむ ☆パンツタイプ パンツ同様 脚を通してはかせる 成長に合わせてテープからパンツへと切り替えていきましょう テープは生まれたてから、ハイハイ・たっちする頃くらいまでだそうですが、お母さんのタイミングで良いですよね☆ ちなみにうちはまだテープタイプです テープタイプを穿かせるのが大変になってきたのですが、うんちもよくするのでパンツタイプってどうなのかなと思いまだチャレンジしていません(´・_・`) ちなみに今回の試供品でパンツタイプを貰ったので使ってみようかなと思ってます☆ 試供品は下に書いてます【うちがパンパースを選んでいる理由】
あぼーが生まれた病院で使っていたのがパンパースでした! そのままパンパース商品を使っているのですが、1番はオムツのことで泣かないってところですかね・・・あぼーの場合は ミルクが欲しくて泣いたり、暑くて泣いたりとかはありますが、オムツが苦しくてとか気持ち悪くてとかはありません たっぷり吸収してくれるので、夜中に替えることもなく朝までぐっすり寝てくれますので長時間でも大丈夫 あまり漏らすこともないですね おしっこしていてもおしりはさらさらツルツルですね【オムツの試供品(パンパース)】
私がいつも使っているのが「パンパース」なんですが、パンパースの宣伝の方が来てまして パンパースを箱買いしたらいくつかの試供品が貰えるということで、どうせまだまだオムツは必要だから買うことにしました 今回は2箱分 2箱買ったら¥400引きにもなりました もらったものがこれです
【トイザらスでのオムツ箱売り】
ちなみに・・・ うちの使っているパンパース 箱買いはこんなかんじです


【パンパースのポイント】
そしてうちもパンパースのポイント貯めてます!! まだあまり貯まってなく、交換したことありませんが:(´◦ω◦`): いろんなものに交換できるもよう・・・抽選のが多いですが ★こちらがサイト案内紙 ポイントシールはパンパースの中に貼ってあります

スポンサーリンク
この記事と関連する記事
AFTER「離乳食事情①」
BEFORE「番外編 業務スーパーに行ってきました」
COMMENT